人気ブログランキング | 話題のタグを見る

五月花形歌舞伎・昼の部 <新橋演舞場>

歌舞伎座のさよなら公演が終わり、いよいよ今月からは新橋演舞場での興行になりました。

いままでも、演舞場と国立の3箇所でやっていたので、贔屓の役者さんがどちらにでるかで
新橋演舞場でみることもあったのですが、これから2年11ヶ月はこちらと国立だけですね。

歌舞伎座の正面にあった櫓が新橋演舞場に移動していました。
また、演目の絵看板も掲げてくれているのですが、高い位置なので
今までのように撮影できませんね。。。
五月花形歌舞伎・昼の部 <新橋演舞場>_c0118352_992589.jpg

今月はちょうと若手の方たちの華やかな舞台がオンパレード。
先月の第二部で、幸四郎丈(松王丸)と玉三郎丈(女房千代)、仁左衛門丈(源蔵)で
円熟した演技に涙して観たばかりの<菅原伝授手習鑑・寺子屋>も
海老蔵丈(松王丸)と勘太郎丈、染め五郎丈の初々しい舞台に。

義経千本桜・吉野山
福助丈が演じるとちょっと色っぽくなる静御前と、キツネが化けた忠信には勘太郎丈。
以前から勘太郎丈の踊りはうまいなぁ~と思っていましたが、今回も驚嘆の舞踊で
鼓の皮になった母狐を恋しがってスリスリ頬をする場面では
感情移入してしまって涙がでてしまいました(^^;

以前に観た海老蔵丈の忠信もよかったのですが、勘太郎丈の狐忠信は
見た目も切れ長の目で細面そのままなので、ドンピシャでしたね(^^)v

魚屋宗五郎
お爺様の松緑のアタリ役だった宗五郎を、当代の松緑丈が熱演でした。

おはまの芝雀丈が渋い円熟した演技で場を引き締めていました。
磯辺主計之助には、待ってました♪の海老蔵丈。
最後だけなので、ちょっとものたりない。。。(^^;

舞踊<お祭り
染五郎丈がいなせなほろ酔いの鳶頭での清元舞踊を舞います。

以前は痩せすぎで、jakky的には頼りなげなかんじでしたが、
もともとイケメンですし、細いながらもちょっと貫禄もついてきて、
粋な踊りにうっとり見とれてしまいました。


皆さま、応援をありがとうございます。

幕間にいただくお弁当も楽しみの一つ♪
今日は「深川御前」


五月花形歌舞伎・昼の部 <新橋演舞場>_c0118352_10103110.jpg
薄味仕立てでとても美味しくいただきました。

今日もお手数をおかけしますが コチラ↓をポチッと お願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村




今後、前を通るたびに定点撮影になりそうです。。

垂れ幕も飾り幕も櫓も外し、トラックが荷物を運び出していました。
5/8の歌舞伎座です。
五月花形歌舞伎・昼の部 <新橋演舞場>_c0118352_10105223.jpg

by jakky123 | 2010-05-09 06:59 | 歌舞伎